2010年 11 月 10 日
Posted by Rahul Bafna、Allan Livingston: AdSense プロダクト マネージャー

この度、AdSense の新しい管理画面がすべてのサイト運営者様にご利用いただけるようになります。

今後数週の間に、管理画面上部に "AdSense の新しい管理画面をお試しください" というリンクが表示され、新しい管理画面をお試しいただけるようになります。*新しい管理画面の上部にある"以前の AdSense 管理画面に戻る"をクリックすると従来の管理画面に戻れますのでご安心ください。


機能概要
新しい管理画面はサイト運営者の皆様からいただいたご意見を基に、AdSense での収益向上のための機能が用意されています。まずは以下のビデオをご覧ください。





より役立つ情報・データを見やすく

新しい管理画面では以下のような切り口でレポートを見ることができます。
  • プロダクト別(コンテンツ向け AdSense、モバイル向け AdSense など)
  • カスタム/URL チャネル別
  • 広告タイプ別(テキスト広告/画像広告など)
  • 広告サイズ別(336x280/160x600/728/90 など)
  • 広告ユニット別(作成済み広告ユニット別)
  • ターゲット別(コンテンツ/プレースメント)
  • 入札単価別(クリック課金/インプレッション課金)

さらに、新しい管理画面ではレポートがグラフ表示され、以下のようなデータを簡単に見ることが可能になります。
  • 収益の上昇、下降のトレンドを見る
  • 同時期でテキスト広告とイメージ広告のどちらが収益が高いかを比較する
  • どのユニットの収益性が高いか比較する
  • 2 つの期間の表示回数を比較する

より管理しやすく
サイトのブランドを守るためのより充実した広告管理機能。これがお客様から最もよくいただくご要望の 1 つでした。新しい管理画面では、改善された広告管理機能をより簡単にご利用いただけるようになりました。
  • 広告管理機能を [広告の許可とブロック] タブに一元化
  • 広告主の URL 別、カテゴリ別、広告ネットワーク別のフィルタ機能を追加
  • 広告レビューセンターに検索機能や一括指定機能を追加(プレースメント ターゲット広告のみが対象)

より簡単に
新しい管理画面は、ご収益のお支払いや関連した機能、そしてアカウントの設定が簡単に確認できるようにデザインされています。
  • そのページに関連したヘルプを表示
  • 広告の作成も以前の数ページのウィザードから1ページで簡単に作成可能



皆様の管理画面に"AdSense の新しい管理画面をお試しください"というリンクが表示されましたら、ぜひ一度お試しください。新しい管理画面の情報は www.google.com/ads/newadsense よりご確認いただけます。動画やツアー、スタートガイドを見ることができます。

追記 (2010 年 11 月 11 日):
動画のリンクを更新しました。