新しい管理画面のベータ版がリリースしました
2009/11/25
2009年11月25日
Posted by ジョナサン べラック (グループ プロダクト マネージャー)、ティム エバンス (プロダクト マネージャー)
Google AdSense をいつもご利用いただきありがとうございます。Google はこの度、AdSense をご利用いただいている皆様のご意見・ご感想を踏まえ、新しい管理画面をベータ版にてリリースいたしました。
新しい管理画面は、特に多くのご意見をいただいた以下の 3 点について新しい機能を追加しています。
- より見やすく、より改善点・可能性がわかるレポート
- よりコントロール性の高い広告管理
- より効率のよいアカウント管理
1. より見やすく、より改善点・可能性がわかるレポート
「オレンジページ net」 の株式会社オレンジページ様が成功事例で 「レポート機能が充実しているので何が効果的かを把握しやすく、今後の展開につなげることができます」と言われていますが、新しい管理画面では AdSense のパフォーマンスをグラフを用いてさらにわかりやすく、より詳細に確認できるようになりました。
広告のタイプ別やターゲット別、入札単価別などによって収益を切り分けて見ることもできるようになりました。例えば、「テキスト広告単体での収益」や「プレースメントターゲットでの収益」なども新しい管理画面では(簡単に?)確認いただけます。
また、 「Wazap!」 の株式会社イーストビーム様から 「AdSenseは PV(ページビュー) との相関があった」 という声をいただいていますが、その相関性も PV と クリック数やクリック率をひとつのグラフで見ることのできる新しい管理画面でより直感的にわかるようになりました。
すでにベータ版管理画面をご利用いただいている 「ネタフル」 のコグレマサト様からも 「グラフで収益とクリック数、ページの表示回数との相関性を一目で見られる」 点が便利、との声をいただいています。
「感覚的には『こうではないか』と思っていたことを、表計算ソフトを使うことなく簡単に確認できるのが便利です」
2. よりコントロール性の高い、広告管理
サイトに表示される広告のコントロールも、皆様からよくご意見をいただく点の 1 つです。今回、広告レビューセンターの見た目をよりわかりやすくし、広告を確認しやすくなりました。
ネタフルのコグレ様から 「管理画面で好ましくない広告は止められるし、何人か営業スタッフを雇ったのと同じ感覚ではないでしょうか」 というコメントを成功事例の中でいただいていましたが、新しい広告レビューセンターは表示される広告をより効率的にコントロールできるようになったことで、一層利便性の向上が図られています。
今後も広告レビューセンターの改良を行い、広告のコントロール性をより高めるよう努力していきます。
3. より効率のよいアカウント管理
アカウント管理も、複数の広告ユニットの一括変更など、よく行われる操作が簡単に行えるよう簡素化しました。さらに AdSense を最大限に活用していただくために、それぞれの画面に合ったヘルプや AdSense チームから情報をお届けするメッセージ欄、そしてアカウントに関する重要な情報がわかるアラート機能がご利用いただけるようになりました。
現在、このベータ版は日本語、英語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、イタリア語にてご利用いただけます。現在のところベータテスト中のため、一部のサイト運営者様のみにご利用いただいていますが、今後ご利用者枠を順次拡大いたします。ご利用いただけるようになった運営者様にはメールにて連絡を差し上げます。
ご利用者枠の拡大など順次お伝えいたします。今後とも Google AdSense をよろしくお願いいたします。
関連記事:
0 件のコメント :
コメントを投稿